色素薄い系カラコン
色素薄い系カラコン > 初めての方に > 色素薄い系はフチありorフチなし?自分に合うのは?

色素薄い系はフチありorフチなし?自分に合うのは?

Pocket

最近では透明感のある「色素薄い系カラコン」が人気ですね。
「チャレンジしてみたいけど、自分に合うのはフチあり?フチなし?どうやって選べばいいのかわからない!」という方のために、フチありフチなしの選び方について、紹介します。

まずは、フチありとフチなしのそれぞれの特徴について説明します。

◆フチあり
【メリット】
・白目との境目がクッキリするため、白目がきれいに見える。
・目の輪郭が協調されるため、目力が上がり、顔の印象が大きく変わる。
【デメリット】
・「カラコンをつけてます!」感が強く出る。
・ナチュラルメイクの場合、瞳だけ浮いてしまう可能性がある。

◆フチなし
【メリット】
・瞳の境界線がはっきりしないため、ナチュラルに見える。
・元から色素が薄いように見えるため、学校や職場でばれにくく、スッピンでも浮かない。
【デメリット】
・フチが白目と重なったときに着色部分の透け感が強いと、不自然な印象に。
・ナチュラル感が強いため、濃い目のメイクでは瞳が小さく見える可能性がある。

フチありとフチなしどちらを選べばいいかは、カラコンを付けた後のなりたい自分のイメージや、普段のメイクや使用するシーンによって変わります。

◆フチありがおススメなのは…
・オシャレや遊びに使いたい方
・外国人のようなハーフ目になりたい方
・普段の自分と印象を変えたい方
・ブラウンやゴールドなど、派手目なメイクが好きな方
・かっこいい、オシャレな印象になりたい方

◆フチなしがおススメなのは…
・学校や職場でも使いたい方
・彼とお泊りをするときに、スッピンとの違いを大きくしたくない方
・もともと色素薄い系を目指したい方
・ピンクやオレンジ等、ナチュラルメイクが好きな方
・ふんわり可愛らしい印象になりたい方

カラコンは、選び方によって色んな印象を相手に与えることのできるアイテムです。
なりたい自分に合ったカラコンを理解して使うことで、今よりも素敵な瞳の新しい自分を発見できるでしょう。

初めての方に

カラコンの口コミ

運営者情報 お問い合せ